忍者ブログ
メモ用
[5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
Adobe Creative Suite CS2インストール手順
================================================================

【商品構成】
Disk1~4 Creative Suites CS2 本体
Disk5 インストール説明(CD付属無しの場合もあります)
Acrobat7.0

【前準備】
Disk5をドライブにセットして、右クリック⇒「開く」を選択します。
『インストール手順書』と、『Activation.zip』『 keygen.zip』を
ハードディスク(デスクトップ等)に移動して、いつでも開ける状態にしてください。
CD内に見つからない場合は以下のファイルをダウンロード・解凍してください
AdobeCreativeSuiteCS2.zip

このテキストと同じものが、Disk5に入っています。

次にDisk1を挿入して通常通りインストールを行います。
シリアルナンバーは
1131-1573-8964-6575-0979-7689
1131-1434-0955-3051-6848-2566
1131-1701-7622-0751-6848-2598
1131-1954-5587-3783-2410-0834
1131-1502-3201-3763-3054-5280
のどれかを使ってください。

5個以上のシリアルが必要な方は、
最下部に方法を記載しております。


★ここからインストール開始です★

【手順1】
Disk1をドライブにセットすると、自動再生でインストール画面が起動します。

【手順2】
フルインストールを選択し、Disk4枚のインストールが完了すると
最後にライセンス認証の画面になります。

【手順3】
ライセンス認証の画面になったら、
左下の、『ライセンス認証オプション』のボタンを押します

【手順4】
次の画面で、
自動音声システムによる電話でのライセンス認証を使用(T)
にチェックを入れて、下の「認証する」ボタンを押します。

【手順5】
次の画面で、ライセンス認証番号という数字の文字列(4桁×7)が表示されますので
そちらをすべてコピーしてください。
(キーボードの、「Ctrl+C」を使用してください)

【手順6】
先ほどハードディスクに移動した
Activation.zipを解凍して、中にあるSafeCastKg.exeを起動します。

【手順7】
APと書いてあるドロップダウンリストボックスから「Adobe CS2 PremiumJ」を選択します。
【手順8】
RQと書いてある、テキストボックスに、先ほどコピーした認証番号を貼り付けします。
( 右クリック⇒「Paste」を使用してください)

【手順9】
認証番号の貼り付けが終わったら、左下の『KeyGen』というボタンをクリックします。

【手順10】
10秒くらい放っておくと、『 AK 』の欄に、ライセンス認証コードが表示されます。
数字文字列(20桁)

【手順11】
Creative Suiteのほうの、認証コードの入力欄にそのまま入力してください。
以上ですべてのインストールが完了します。

【手順12】
オンライン認証の画面が表示されますので、「認証しない」を選択してください。
管理人 2006/11/02(Thu)09:43:37 [編集]
1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/

http://cres.s28.xrea.com/
0 2006/11/09(Thu)14:30:12 [編集]
無題
http://www.flashbackj.com/xtreampath/index.html
NONAME 2006/12/26(Tue)14:48:08 [編集]
無題
http://www2.odn.ne.jp/emibanban/
NONAME 2006/12/26(Tue)14:48:25 [編集]
無題
http://cres.s28.xrea.com/
http://home.e04.itscom.net/qen/index.html
Asroc=Launcher
NONAME 2006/12/28(Thu)14:51:34 [編集]
忍者ブログ [PR]